藪畳

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:23時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

やぶだたみ


歌舞伎

大道具。材木で造った枠へ、本物の竹笹をうちつけ、一間位の幅に作ったもの。竹藪をあらわすものだが、そこから人物の出入がある時は、竹がすぐに左右にわけられるような仕掛をする。「鈴ガ森」や、「仮名手本忠臣蔵」五段目などのさみしい街道の場によく用いる。