釣枝

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:21時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

つりえだ


歌舞伎

大道具。花や樹木が茂っている有様を、装飾的・様式的に誇張して表現した大道具で、舞台の前面上部から一面に枝や花を釣り下げる。 「助六」や「義経千本桜」の道行の場では桜、「紅葉狩」では紅葉の釣枝を用いる。