元禄見得

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:18時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

げんろくみえ


歌舞伎

歌舞伎演技の特色である見得の一つ。 荒事などで、強さを表現するときに用い、左足を強く大きく踏み出し、左手で刀を握り、右の拳を後方へあげるポーズをとる。初世市川団十郎が考案したのでその名が起こった。「車引」の梅王丸、「勧進帳」の弁慶など。