切藁

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:18時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

きりわら


歌舞伎

鬘の髷の名称。 束ねた藁を断ち切ったような形の髭で、武勇をあらわす武士などに使われる。「菅原伝授手習鑑」の「賀の祝」の梅王丸、「茨木」の渡辺綱、「夜討曾我」の五郎など。