川通

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:18時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

かわどおり


歌舞伎

芝居の後援者の名。「積場(つみば)」とも称した。 江戸時代に江戸の商店街の有志の人々が、劇場別に後援者となって、経済的にも精神的にも援助した。常に引幕や水引を送り、特別興行の場合などには、酒樽を積んで声援を送った。いずれも川の沿岸にある町が後援者となっていたので、川通と呼ばれた。