並木正三

提供: KabukiWiki
2017年10月23日 (月) 20:15時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

なみき しょうざ(Namiki Shoza)


歌舞伎

宝暦期の上方の歌舞伎狂言作者。三代ある。 初世:はじめ泉屋正三。廻り舞台せり出しなどを工夫したので知られている。享保十五年(1730)大阪の生まれ。浄瑠璃作者並木宗輔の門弟で、脚本は約九十篇あるが、おもにお家騒動や侠客物で、名作が多い。代表作は「けいせい天羽衣」「三十石艠始(さんじっこくよふねのはじまり)」「宿無団七時雨傘」など。安永二年(1773)没。