鞴祭

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザのブックマークを更新し、印刷にはブラウザの印刷機能を使用してください。

ふいごまつり


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

鞴祭は陰暦十一月八日鍛冶工のその守護神稲荷神を祭る神事である、俗に火焼とも称へる、鍛冶、鋳物師、錺職など平常鞴を用ひて業を営むものの行ふ処で、此日は工人皆一日の業を休み鞴を清め注連を張り、神酒、赤飯など供へ、親戚や知己など招いて宴を張る、近い頃まで此日蜜柑を投げて拾はせる習慣もあつた。此の祭は三条小鍛冶宗近の故事から出てゐる、即ち宗近厚く稲荷神を崇信し埴土を稲荷山から取て剣を鍛へ、一刀を得る毎に其場を浄め鞴の側に神酒を供へ神恩を謝した、名工正宗も亦刀剣を鍛へるに当り必らず其場を浄めて鞴に神酒を供へたといふ、それから代々の鍛工の間に行はるゝやうになつたので陰月の十一月八日は此日稲荷山で火焼の神事が行はれるので、此日を用ふるやうになつたのである。

里並に薮の鍛冶屋も祭かな  一茶

沢山に吹祭革のおこし炭   李由

風俗画として時々画かれたものである。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)