西行桜

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザのブックマークを更新し、印刷にはブラウザの印刷機能を使用してください。

さいぎょうざくら


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

謡曲の名、西行法師の京都西山に住んでゐた頃の事、桜の精あらはれて上人の歌につき問答した筋を作つてゐる、『雲玉集』に

西行、西山に、山居の時、花に人あつまり来にければ

花みんとむれつゝ人の来るのみぞあたら桜のとがにはありける

かくよみし暮つかた花のもとに白髪の老人あらはれて

つみとかはいかゞあらしの山桜ながむる人のわかみやま木を

と返しして失せにけり、花の精なるべし。

とあるのに本づく、氏信の作で、シテは桜の精、ワキ西行上人、ツレ花見の人々、狂言寺男、処は山城で、好個の画題となつてゐる。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)