「蘭亭曲水」の版間の差分

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2021年12月7日 (火) 20:06時点における最新版

らんていきょくすい


画題

画像(Open)


解説

曲水宴

東洋画題綜覧

晋の穆帝の永和九年春三月三日、書聖王羲之が会稽山陰の蘭亭に文雅の士四十一人と共に会し、禊事を修め、曲水に觴を流して、各々詩を賦し、王羲之これが序を作つた、蘭亭記がこれで、収めて『古文真宝』にある。

    蘭亭記    玉逸少

永和九年、歳在葵丑、暮春之初、会于会稽山陰之蘭亭脩禊事也、群賢畢至少長咸集、此地有祟山峻嶺茂林脩竹、又有清流激湍、映帯左右、引以為流觴曲水、列坐其次、雖無糸竹管絃之盛、一觴一詠、亦足以暢叙幽情、是日也天朗気清、恵風和暢、仰観宇宙之大、俯察品類之盛、所以遊目騁懐、足以極視聴之娯、信可楽也、夫人之相与俯仰一世、或取諸懐抱、悟言一室之内、或因寄所託、放浪形骸之外、雖趣舎万殊静躁不同、当其欣於所遇、暫得於己快然自足、曽不知老之将至、及其所之既倦、情随事遷感慨係之矣、向之所欣、俛仰之間、以為陳述尤不能不以之興懐、況脩短随化、終期於尽、古人云、死生亦大矣、豈不痛哉、毎覧昔人興感之由、若合一契未嘗不臨文嗟悼、不能喩之於懐、固知一死生為虚誕、斎彭殤為妄作、後之視今、亦猶今之視昔、悲夫、故列叙時人録其所述、雖世殊事異所以興懐其致一也、後之覧者亦将有感於斯文。      

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)