粟田真人

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 18:52時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

あわたの まひと


画題

画像(Open)


解説

前賢故実

sakBK01-0080-03_14.jpg

文武天皇慶雲元年七月、真人は唐より帰国した。当初、真人は入唐し、楚州の塩城県に至り、国号を唐から周へ改易したと聞かされて驚いた(武曌即ち則天武后が即位し、国号を周へ変えた)。塩城県の人が「日本国の四民が豊かで楽しく暮していて、礼義を重んじていると聞いている。使者様が高潔な儀容を持っている。君子の国という名は、嘘ではなかったようだ。」と言った。その後、真人は武曌に拝謁し、麟徳殿で招宴された。真人は学問を好み、文章を書くことに優れていた。さらに、唐の進徳冠をかぶっており、その頂は花のように分かれて四方に垂れ、紫の衣を身に付けて白絹を腰帯にしていた。神のような威儀であった。これを見た人は、美しいと感心しない者がいなかった。慶雲二年、正三位を授けられ、中納言に任ぜられた。養老三年に薨去。

(『前賢故実』)