お染

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザのブックマークを更新し、印刷にはブラウザの印刷機能を使用してください。

おそめ


総合


歌舞伎

原名題は「道行浮塒鷗」(みちゆきういねのともどり)清元舞踊劇。四世鶴屋南北作。文政八年(1825)、七世市川団十郎、岩井紫若らにより初演。 お染久松のことは大阪の歌舞伎や浄瑠璃で盛んに脚色されたが、これはまったく江戸化した踊りになっている。舞台も隅田川の堤で三囲(みめぐり)神社の鳥居が見える。ここでお染と久松は、この世で添われぬ身をはかなんで心中しようとすると、猿廻しが出ていろいろと意見をするという筋。