「紅梅殿」の版間の差分

提供: ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(相違点なし)

2021年12月7日 (火) 19:14時点における最新版

こうばいどの


画題

画像(Open)


解説

東洋画題綜覧

菅原道真の書斎の名、左京五条の第にあつた、寛平五年自作の書斎記に

東京宣風坊有一家、家之坤維有一廊、廊之南極有一局、局之開方繞一丈余、投歩者進退傍行、容身者起居側席、先是秀才進士、出自此局者、首尾略計近百人、故学者目此局為竜門、又号山陰亭以在小山之西也、戸前近側有一株梅、東去数歩有数竿竹、毎至花時、毎当風便、可以優暢情性、可以長養精神、兼為秀才之始、家君下教曰、此局名処也、鑽仰之間為汝宿廬、余即便移簾席以整之、運書籍以安之。

とある。『松ケ崎天神縁起』には菅公紅梅殿に梅と別れを惜むの図がある。

(『東洋画題綜覧』金井紫雲)