大落し

提供:ArtWiki
2025年5月7日 (水) 09:00時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

おおおとし


総合


歌舞伎

本来浄瑠璃の用語で、悲劇的場面が最高潮に達し、堪えていた悲しみの感情を一時に吐露して大泣きに泣くこと。 章句や太夫の語り方、三味線に技巧があり劇的効果を挙げる。「絵本太功記」十段目の光秀、寺子屋」の松王、「伽羅先代萩」の政岡等の愁嘆など。