玄奘三蔵

提供: ArtWiki
2021年12月7日 (火) 18:37時点におけるWikiSysop (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

げんじょうさんぞう


画題

画像(Open)


解説

画題辞典

玄奘は支那唐代の僧なり、名は禕、俗姓は陳、洛州の人。少にして兄の長捷法師に浄土寺に養われ、十一歳にして維摩経及法華経を誦す、後長安荘厳寺に住す。唐の貞観三年二十九歳にして西域旅行の途に上る、罽賓国に到るに道路険にして且つ虎豹あり前む能わず、漸くにして法力を以て通ずるを得たりという。万艱を排して辛苦を嘗めて遂に仏国に至り、那爛陀寺に於て戒賢論師に唯識を学び、貞観十九年を以て長安に帰る。齎す所諸経巻六百余部あり、西域記は其紀行文也、後太宗皇帝の勅を奉じて諸経七十三部千三百巻を翻訳す。麟徳元年二月五日霊岩寺に寂す、寿六十五。

原富太郎氏所蔵玄奘法師行脚の図の古画は珍とすべきものなり。

(『画題辞典』斎藤隆三)