「表紙掛け」の版間の差分

提供:ArtWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(相違点なし)

2025年5月7日 (水) 09:00時点における最新版

総合

表紙掛け


和本の製本過程。草双紙の表紙付けは全て子供が行ったが、なぜ子供にさせていたかは不明。「製本の仕事は部数の少ない読本や絵双紙などは、殆ど書肆自身の手で為し、製本屋の方には廻されなかったようだ」と『江戸書籍商史』にある。本書についての記載もあり、「綴じも書肆の女房や娘等が、つつましやかに筆を運んで」とある。