川上音二郎
(川上 音二郎から転送)
かわかみ おとじろう Otojiro Kawakami
総合
川上 音二郎。1864年1月1日-1911年11月11日。日本の俳優/プロデューサー。
新演劇(のちの新派・新劇)の先駆者。「オッペケペー節」を世に広めたことでも知られる。

参考文献
川上音二郎『川上音二郎欧米漫遊記』金尾文淵堂、1901年
川上音二郎『川上音二郎貞奴漫遊記』金尾文淵堂、1901年
伊原敏郎(青々園)「川上音二郎(壮士芝居の歴史)」『新小説』1902年3月
柳永二郎『新派の六十年』河出書房、1948年
柳永二郎『絵番附・新派劇談』青蛙房、1966年
倉田喜弘『近代劇のあけぼの----川上音二郎とその周辺』毎日新聞社、1981年
河竹登志夫『近代演劇の展開』日本放送協会、1982年
山口玲子『女優貞奴』新潮社、1982年(朝日文庫、1993年)
大笹吉雄『日本現代演劇史 明治・大正編』白水社、1985年
井上精三『川上音二郎の生涯』葦書房、1985年
白川宣力『川上音二郎・貞奴----新聞にみる人間像』雄松堂出版、1985年
江頭光『博多川上音二郎』西日本新聞社、1996年
兵藤裕己『演じられた近代 〈国民〉の身体とパフォーマンス』岩波書店、2002年
レズリー・ダウナー『マダム貞奴----世界に舞った芸者』集英社、2007年
井上理恵『川上音二郎と貞奴 明治の演劇はじまる』社会評論社、2015年
井上理恵『川上音二郎と貞奴Ⅱ 世界を巡演する』社会評論社、2015年
井上理恵『川上音二郎と貞奴Ⅲ ストレートプレイ登場する』社会評論社、2018年
岩井眞實『近代博多興行史----地方から中央を照射する』文化資源社、2022年
岩井眞實『伝統演劇の破壊者 川上音二郎』海鳥社、2023年