亀井 且有  カメイ カツアリ
■情報理工学部 知能情報学科 ■教授 ■工学博士 (立命館大学)
■主な所属学会と役職
システム制御情報学会(常任理事(編集担当)、編集委員会委員長)、システム制御情報学会(常任理事(事業担当)、事業委員会副委員長)、システム制御情報学会(常任理事(事業担当)、事業委員会委員長)

■主な著書・論文
●『直感推論による楽観−悲観軸からみた財務分析支援システムの構築(A Financial Analysis System on Optimisitic-Pessimistic Axis by Intuitive Reasonings)』(共著、2001年、システム制御情報学会論文誌)
●『理工系のための基礎回路工学』(単著、2000年、共立出版)
●『An Application of Coevolutionary Agents Based on Classifier System to Two Player Game(An Application of Coevolutionary Agents Based on Classifier System to Two Player Game)』(共著、2002年、Proc. of Joint 1st International Conference on Soft Computing ad Intelligent Sstems and 3rd International Symposium on Advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS))

■研究主題
知能システム
ファジィ理論を基礎に、ニューラルネットワークやヒューリスティックスと結びつけ、人間の行動や感性、熟練者の制御について研究する。

■紹介
ファジィ理論を基礎に人間のあいまい分析
「学生のころ先輩の論文で時々、あいまい(ファジィ)理論の言葉を見たのがきっかけで」と語る亀井先生はファジィ理論を基礎に人間の行動や感性について研究しています。「人は経験を積み、少ないサンプル点で最高峰を見つけられる。このような人の探索力が展開して行く特徴を抽出し計算機にのせました」と語り、『多峰性未知函数の発見的最大値探索に関する研究』が博士論文。車の車庫入れや滋賀県と協力して信楽焼の制御を手がけ、信楽焼では熟練者のカンと経験による窯の中の酸素などの濃度調整をファジィ制御することに成功しています。また、「感性」や「共感」をファジィ理論を用いて解析・モデル化する研究に力を入れ、「人間のあいまいさの定量化はうまくいく」と話します。'78年本学理工学部を卒業、大学院を経て母校に。恩師は井上和夫教授。乗馬、スキーが趣味。(談)
とじる